CEPDセミナー
総合研究大学院大学教育開発センター(CEPD)では、キャリアを切り拓く力を身につけるためのセミナーを開催しています。
セミナーに関するお問い合わせ:教育開発センター cepd_edu[at]ml.soken.ac.jp
CEPDセミナー2024
CEPDセミナー2024「Academic Career Seminar」(2024.7.9)
イベントページ: 「Academic Career Seminar」2024
本セミナーでは、海外のアカデミアで働く研究者から、国を跨いだどのようなキャリア形成があり得るか、紹介してもらいます。今回は共催パートナーの沖縄科学技術大学院大学で博士号を取得し現在米国でポスドクとして勤務されている二人の研究者に登壇いただきます。Mustafina氏はOISTのCell signal Unitで学位取得後に米国MITでポスドクとして活躍しています。もう一名のBabu氏は、OISTのMolecular Cryo-Electron Microscopy Unitで学位取得後に、米国Harvard Medical Schoolでポスドクとして活躍しています。お二人には、ポストへの応募のきっかけから選考プロセスまで詳細を語ってもらいます。前回に続き、今回も沖縄科学技術大学院大学の大学院生も聴講予定で、講演後に講師を交えて双方の研究者キャリアについて交流できる場を設けます。博士号取得後に海外でのアカデミックポストを検討している大学院生の皆さんに特にお薦めの内容ですので、是非ご参加下さい。
開催日時等
日時: :2024年7月9日(火) 09:00~10:00(Japan Standard Time)
実施方法:Zoom
使用言語:英語
講師
・Dr. Kamila Mustafina(Post-doctoral Associate, Massachusetts Institute of Technolog)
・Dr. Swathy Babu (Post-doctoral Fellow, Department of MedicalOncology, Dana-Farber Cancer Institute, Harvard Medical School)
対象者
・本学学生
・沖縄科学技術大学院大学の大学院生
参加申し込み
〆切 7月8日(月)正午まで
CEPDセミナー2024「ストレスへの効果的な対処法 ―セルフコンパッションの活用―」(2024.9.5)
イベントページ:「ストレスへの効果的な対処法 ―セルフコンパッションの活用―」
博士人材は、高度な専門能力を持ち、課題を発見し、課題解決に向けたプロジェクトを企画・実行できるイノベーション中核人材として国際的な期待が高まっています。
今回のCEPDセミナーでは、博士課程で習得しておきたいトランスファラブルスキルの一つとして、自己管理、特にストレスに対する効果的な対処法を取り上げます。
時にプレッシャーを感じる中でも研究を継続していくためには自身のストレス対策は重要です。本セミナーでは、講師に臨床心理学の専門家をお迎えし、グループワーク中心のワークショップ形式で進めます。
開催日時等
開催日:2024年9月5日(木)13時00分〜14時40分 (100分)
開催方法:Zoom ※当日は、画面オンでのご参加をお願いします。
使用言語:日本語
講師
石村郁夫 先生(東京成徳大学 応用心理学部 准教授/本学カウンセラー)
対象者
本学学生(定員24名)
参加申込
〆切:9月4日(水)正午
参加を希望される方は,以下のフォームから申込をお願いいたします。
https://forms.gle/XaqbjQfHX2Hgr3xo9
CEPDセミナー2024「博士学生のためのキャリアセミナー」
イベントページ:「博士学生のためのキャリアセミナー」
本学の博士後期課程学生の皆様を対象として、企業就職に関するキャリアセミナーを開催いたします。企業就職を目指している方だけでなく、アカデミアか企業就職かで迷っている方にも、ご自身のキャリアを考えるうえで重要な情報を得られる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
本セミナーでは、博士学生向けの就職支援に豊富な実績を持つ株式会社アカリクより講師をお迎えし、大学院生の時間の使い方や就職活動のスケジュールなど、将来のキャリア開拓に必要な情報についてご講演いただきます。
なお、本セミナーは、開催後1ヶ月間録画視聴(質疑応答は含みません)が可能です。
開催日時等
開催日:2024年10月30日(水) 12:10~13:20(録画視聴期限:11月末日まで)
開催方法:Zoom
使用言語:日本語
講師
株式会社アカリク 神中 俊明 様
対象者
本学学生(教職員のご参加も可能です)
参加申込
セミナーの当日参加および録画視聴をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。録画視聴のみをご希望の方も、同様にご登録をお願いします。ご登録後、接続URLが自動送信されます。なお、録画には質疑応答の部分が含まれない旨、何卒ご了承ください。
https://forms.gle/PkYi3SQoDC1Apf2y9
CEPDセミナー2023
CEPDセミナー2023「博士のキャリアセミナー 〜企業就職編〜」(2023.7.21)
イベントページ:博士のキャリアセミナー~企業就職編~
近年,博士課程修了者が大学や国立の研究所のみならず企業等さまざまな研究現場で活躍するケースが増えてきました。とは言え,博士学生の民間企業等への就職に関しては未だに情報が不足しがちで,どのようなキャリアパスがありうるのか,どのように就職活動を進めたらよいかわからないという悩みを持つ方も少なくありません。
本セミナーでは,理系のためのスカウト型就職支援サービスを提供する株式会社LabBaseの田中育さんから、企業就職に向けての進め方やコツについてご講演頂きます。さらに2名の本学修了生をパネリストとしてお招きし、ご経験を基に企業就職を含めた博士人材の多様なキャリアパスについて意見交換します。研究分野に関わらず、ぜひお気軽にご参加ください。また事前質問もお待ちしております。
開催日時等
日時: 2023 年 7 月 21 日 ( 金 ) 12:00-13:30
実施方法:Zoom
使用言語:日本語
講師
株式会社LabBase 田中 育 氏
パネリスト
大塚薬株式会社 大久保 悌 氏(1996年度修了、遺伝学専攻)
シンクタンク勤務 小田 紗矢香 氏(2020年度修了、生理科学専攻)
対象者
本学学生・本学教職員
申込締め切り
〆切 7月20日(木)正午まで
CEPDセミナー「Academic Career Seminar」(2023.9.8)
イベントページ:Academic Career Seminar
博士号取得後に海外でのアカデミックポストを検討している大学院生の皆さんを対象として、実際に海外のアカデミアで働く研究者から、国を跨いだどのようなキャリア形成があり得るか、紹介してもらいます。今回は二人の先輩に登壇いただきますが、一人目のKim氏は先導科学研究科で学位取得後に米国でポスドクを経験しその後シンガポールでAssistant Prof.として活躍しています。もう一名の岡澤氏は、生理学研究所で学位取得後に、米国でポスドクを経験しその後中国でPIをつとめています。お二人には、ポストへの応募のきっかけから選考プロセスまで詳細を語ってもらいます。また、今回は沖縄科学技術大学院大学の大学院生も聴講予定で、講演後に講師を交えて双方の院生同士キャリアについて気軽に交流できる場を設けます。
開催日時等
日時: 2023年9月8日(金) 15:00~16:30
実施方法:Zoom
使用言語:英語
講師
・Hie Lim Kim氏(Assistant Prof. at The Asian School of the Environment, Nanyang Technological University, Singapore)
・岡澤 剛起氏(中国科学院 神経科学研究所(上海)グループリーダー)
対象者
・本学学生(卒業後に海外でのアカデミックポストも検討している学生に特に推奨)
・沖縄科学技術大学院大学の大学院生
参加申し込み
〆切 9月6日(水)正午まで
総研大&OIST共同CEPD セミナー 「研究者のビジネス英語(Business English for Researchers)」(2024.1.30 2.2)
イベントページ: 研究者のビジネス英語
海外でのインターン、ポスドク、研究職などに挑戦する際、初めて英語でカバーレターや CV・レジュメを書き、Eメールで送付するプロセスには大きな戸惑いがあります。英語のカバーレター や CV・レジュメにも、一定の形式があり、読み手の関心を引く書き方にはコツがあります。本セミナーでは、少人数のワークショップ形式にて、実際に自身のEメール、CV・レジュメ、カバーレターを作成しながら、それらの書き方を学びます。また、今回は沖縄科学技術大学院大学の大学院生も参加予定で、ワークショップでは共同でグループディスカッションにて議論する場を設けます。
開催日時
2024年1 月 30 日(火)10:00〜12:00、2024年2 月 2 日(金)10:00〜12:00
講師
Jeremiah SECHRIST(教育開発センター講師)
眞山 聡 (教育企画開発センター講師)
対象者
本学学生
申込締め切り
締め切り:12 月 22 日(金)17時
備考
本セミナーは2日間で1セットです。両日出席できることが参加の条件です。
2023年度FD/CEPD セミナー 「DE&I 風土改革のためにできること」(2024.2.1)
イベントページ:DE&I風土改革のためにできること
2023 年度 FD/CEPD セミナーとしまして、Diversity, Equity & Inclusion をテーマに開催いたします。
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構の横山広美先生を講師にお迎えし、多様性、公平性、包摂性の価値観が研究環境および教育環境において不可欠な役割を果たしていること、そして一人ひとりができることは何か、についてご講演いただきます。
またセミナー後半では、参加者の方々からの質疑応答の時間を設けます。
開催日時等
日時:2024年2月1日(木)11時00分〜12時00分
実施方法:Zoom
使用言語:日本語
講師
横山 広美 先生
東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 教授・副機構長
対象者
本学および基盤機関に所属する教職員および学生
参加申し込み
〆切:2 月 1 日 11:00
CEPDセミナー2023「学振申請書準備講座」のご案内(2024.3.1)
イベントページ:学振申請書準備講座のご案内
日本学術振会特別研究員への申請は、研究者としての大事なスタートです。本セミナーでは、特別研究員申請のバイブルとして知られる「学振申請書の書き方のコツ」著者の大上雅史氏を講師としてお招きし、学振特別研究員DC1、DC2、PDへの申請を予定している本学学生、総研大基盤機関に所属する研究員・他大学学生、および本学教職員を対象として、”採択される申請書“を作成するための”コツ”をご紹介いただきます。また当日は、講演後に質疑応答の時間を設けます。皆様多数のご参加をお待ちしております。
開催日時等
日時: 2024 年 3 月1日 ( 金 ) 15:00-16:30
実施方法:Zoom
使用言語:日本語
講師
大上 雅史 先生(東京工業大学情報理工学院 准教授)
対象者
本学学生および教職員
本学基盤機関に所属する研究員及び他大学学生
本学基盤機関の教員を受け入れ研究者とする学振PD応募予定者
参加申込・事後視聴申込
〆切3月1日(金)15:00まで
CEDセミナー2022
CEDセミナー 研究者のビジネス英語(2023.1.23・26)
イベントページ: 研究者のビジネス英語
海外でのインターン、ポスドク、研究職などに挑戦する際、初めて英語でカバーレターやCV・レジュメを書き、Eメールで送付するプロセスには大きな戸惑いがあります。英語のカバーレターやCV・レジュメにも、一定の形式があり、読み手の関心を引く書き方にはコツがあります。本セミナーでは、少人数のワークショップ形式にて、実際に自身のEメール、CV・レジュメ、カバーレターを作成しながら、それらの書き方を学びます。
開催日時
2023年1月23日(月)10:00-12:00、1月26日(木)10:00-12:00
講師
Jeremiah SECHRIST(教育開発センター講師)
使用言語
英語(日本語)
対象者
本学学生
申込期限
2022年12月16日(金)~12月23日(金)
備考
本セミナーは2日間で1セットです。両日出席できることが参加の条件です。
CEDセミナー・FD研修 ― 大学教員の教育者としての役割のこれから ―(2023.1.13)
イベントページ: 大学教員の教育者としての役割のこれから ―
大学全入時代が到来して以来、大学教員には研究力のみならず高い水準の教育力が一層必要とされています。具体的には、単に一方向的な講義を行うだけではなく、学生の主体的な学びを引き出す教育の工夫がとても重要になります。本セミナーでは、大学教員を目指す本学学生・教員の皆さんを対象として、転換期にある大学教育の現状とこれから大学教員として求められる教育のあり方について学ぶ機会を提供します。今回は、90分×2コマという限られた時間のなかで、主にアクティブラーニングおよびモチベーションについてとりあげ、体験を通じて理解を深めます。
開催日時
2023年1月13日(金)13:00-16:15
講師
栗田佳代子氏(⼤学総合教育研究センター 副センター⻑)
使用言語
日本語
対象者
本学学生(5年一貫制3年生/博士後期1年生以上推奨)・本学教職員
申込期間
2023年1月5日(木)まで
CEDセミナー ― 博士人材として"生き残る"には~自分を振り返り、未来を描こう~(2023.2.20)
イベントページ: 博士人材として"生き残る"には~自分を振り返り、未来を描こう~
近年、社会の抱える諸課題がますます複雑かつ多様になる中で、博士人材は、研究者としてのみでなく、高度な専門能力をもち、課題を発見し課題解決に向けたプロジェクトを企画・実行できるイノベーション中核的人材として、国際的な期待が高まっています。博士課程で習得する、研究を通じたコラボレーションや、専門的知識に基づく課題解決のスキルは、アカデミアに限らず、社会のあらゆる場で活用できるスキル(トランスファラブル・スキル)です。本セミナーでは、博士人材として社会で活躍する―"生き残る"―ためのスキル向上を目的とし、講演形式でトランスファラブル・スキルとキャリアの関係について考えを深めるとともに、ワークショップ形式で自らの持つスキルを振り返り、自らが目指すべき博士人材像について考えます。
開催日時
2023年2月20日(月)14:00-16:00(Zoom)
講師
山内 保典 先生(東北大学高度教養教育・学生支援機構 准教授)
使用言語
日本語
対象者
本学学生、特に博士課程1~2年生の参加を推奨する(教職員の見学も可能です)
申込期間
2023年2月20日(月)14:00まで
CEDセミナー 学振申請書準備講座(2023.3.8)
イベントページ: CEDセミナー2022「学振申請書準備講座」のご案内
日本学術振興会特別研究員への申請は、研究者としての大事なスタートです。本セミナーでは、特別研究員申請のバイブルとして知られる「学振申請書の書き方のコツ」著者の大上雅史氏を講師としてお招きし、学振特別研究員DC1、DC2、PDへの申請を予定している本学学生、総研大基盤機関に所属する研究員・他大学学生、および本学教職員を対象として、"採択される申請書"を作成するための"コツ"をご紹介いただきます。
開催日時
2023年3月8日(水)14:00-16:00(Zoom)
講師
大上 雅史 先生(東京工業大学 情報理工学院 助教)
使用言語
日本語
対象者
本学学生・本学教職員・総研大基盤機関に所属する研究員及び他大学学生
申込期間
2023年3月8日(水)14:00まで
CEDセミナー 博士のキャリアセミナー:スカウト型就職支援サービスの活用(2023.3.17)
イベントページ: CEDセミナー2022「博士のキャリアセミナー:スカウト型就職支援サービスの活用」のご案内
近年,博士課程修了者が大学や国立の研究所のみならず企業等さまざまな研究現場で活躍するケースが増えてきました。とは言え,博士学生の民間企業等への就職に関しては未だに情報が不足しがちで,どのような進路がありうるのか,どのように就職活動を進めたらよいかわからないという悩みを持つ方も少なくありません。 本セミナーでは,理系のためのスカウト型就職支援サービスを運営する株式会社LabBaseの田中育氏をお招きして,企業就職に関する基礎知識やスカウト型サービスの活用法等をご紹介いただきます。自身のキャリアの可能性を考え、視野を広げるための機会として,是非ご参加ください。
開催日時
2023年3月17日(金)12:00-13:00(Zoom)
講師
株式会社LabBase 田中 育 氏
使用言語
日本語
対象者
本学学生・本学教職員
申込期間
2023年3月13日(月)9:00まで
CEDセミナー2021
総研大教育開発センターでは、今年度下記の通り、キャリアを切り拓く力を身につけるための6つのセミナーを開催します。今年度はすべてオンライン(Zoom)で実施します。
参加方法
各セミナーのイベントページの専用申し込みフォームから参加申し込みを行ってください。フォームは開催のおよそ一か月前に公開し、本ホームページおよび大学院事務からのメールでご案内します。
Academic Career Seminar(2021.12.20)
イベントページ: Academic Career Seminar
博士号取得後に海外でのアカデミックポストを検討している大学院生の皆さんを対象として、実際に海外のアカデミアで働く研究者から、国を跨いだどのようなキャリア形成があり得るか、紹介してもらいます。ポストへの応募のきっかけから選考プロセスまで詳細を語ってもらいます。さらにワークライフバランスの観点で、海外で子育てをしながら仕事を両立させる工夫など、後輩へのメッセージを話して貰います。
開催日時
2021年12月20日(月)15:00-16:00
講師
Hie Lim Kim氏(Assistant Prof. at The Asian School of the Environment, Nanyang Technological University, Singapore)
使用言語
英語
対象者
本学学生
申込期間
2021年11月15日(月)~12月13日(月)
これからの大学教育・大学教員 ― 研究発表とはこんなに違う、学ぶための場づくりの重要性 ―(2022.1.18)
イベントページ: これからの大学教育・大学教員― 研究発表とはこんなに違う、学ぶための場づくりの重要性 ―
⼤学教員を⽬指す⼤学院⽣の皆さんを対象として,転換期にある⼤学教育の現状とこれから⼤学教員として求められる教育のあり⽅について学ぶ機会を提供します。今回は,90 分×2 コマという限られた時間のなかで,主にアクティブラーニングおよびモチベーションについてとりあげ,体験を通じて理解を深めます。
開催日時
2022年1月18日(火)13:00-16:15
講師
栗田佳代子氏(⼤学総合教育研究センター 副センター⻑)
使用言語
日本語
対象者
本学学生(5年一貫制3年生/博士後期1年生以上推奨)・本学教職員
申込期間
2021年12月13日(月)~2022年1月13日(木)
社会のあらゆる現場で活用できるスキルとは? ~自らのトランスファラブル・スキルの再発見~(2022.2.18)
イベントページ: 社会のあらゆる現場で活用できるスキルとは?~自らのトランスファラブル・スキルの再発見~
近年、社会の抱える諸課題がますます複雑かつ多様になる中で、博士人材は、 研究者としてのみでなく、 高度な専門能力を持ち、課題を発見し課題解決に向けたプロジェクトを企画・実行できるイノベーション中核的人材として、 国際的な期待が高まっています。博士課程で習得する、 研究を通じたコラボレーションや、専門的知識に基づく課題解決のスキルは、アカデミアに限らず、 社会のあらゆる場で活用できるスキル(トランスファラブル・スキル)です。本セミナーでは、 トランスファラブル・スキルについての認識を深め、 博士人材として社会で活躍するためのスキル向上にむけたワークショップを行います。
開催日時
2022年2月18日(金)14:00-16:00
講師
山内 保典 先生(東北大学 高度教養教育・学生支援機構 准教授)
使用言語
日本語
対象者
本学学生
※総研大特別研究員(挑戦型)採択者は必修
申込期間・フォーム
2022年1月7日(金)~2022年1月31日(月)
学振申請書準備講座(2022.3.9)
イベントページ: 学振申請書準備講座
日本学術振興会特別研究員への申請は、研究者としての大事なスタートです。本セミナーでは、特別研究員申請のバイブルとして知られる「学振申請書の書き方のコツ」著者の大上雅史氏を講師としてお招きし、学振特別研究員DC1、DC2、PDへの申請を予定している総研大生と総研大基盤機関に所属する研究員を対象として、"採択される申請書"を作成するための"コツ"をご紹介いただきます。
開催日時
2022年3月9日(水)午後(時間は決まり次第お知らせします)
講師
大上雅史氏(東京工業大学情報理工学院 助教)
使用言語
日本語
対象者
本学学生・本学基盤機関に所属する研究員
申込期間・フォーム
2022年2月9日(金)~3月2日(水)
博士のキャリアセミナー:スカウト型就職支援サービスの活用(2022.3.18)
イベントページ: 博士のキャリアセミナー:スカウト型就職支援サービスの活用
理系のためのスカウト型就職支援サービスLabBase を運営する株式会社POLの田中育さんをお招きして,企業就職に関する基礎知識やスカウト型サービスの活⽤法等をご紹介いただきます。
開催日時
2022年3月18日(金)12:00-13:00
講師
田中育氏(株式会社POL)
使用言語
日本語
対象者
本学学生・本学教職員
申込期間・フォーム
2022年2月10日(木)~3月10日(木)
研究者のビジネス英語(2022.3.23・25)
イベントページ: 研究者のビジネス英語
海外でのインターン、ポスドク、研究職などに挑戦する際、初めて英語でカバーレターやCV・レジュメを書き、Eメールで送付するプロセスには大きな戸惑いがあります。英語のカバーレターやCV・レジュメにも、一定の形式があり、読み手の関心を引く書き方にはコツがあります。本セミナーでは、少人数のワークショップ形式にて、実際に自身のEメール、CV・レジュメ、カバーレターを作成しながら、それらの書き方を学びます。
開催日時
2022年3月23日(水)10:00-12:00、3月25日(金)10:00-12:00
講師
Jeremiah SECHRIST(教育開発センター講師)
使用言語
英語(日本語)
対象者
本学学生
申込期間
2022年2月15日(火)~3月15日(火)
備考
本セミナーは2日間で1セットです。両日出席できることが参加の条件です。
本セミナーには人数制限があります。予定人数を超過した場合、予定より早く参加を締め切る場合があります。
CEDセミナー2020
2021年3月、SOKENDAI教育開発センター(CED)は、2つのオンラインセミナーを開催します。
学振申請書準備講座(2021.3.1)
日本学術振興会特別研究員申請のバイブルとして知られる「学振申請書の書き方のコツ」著者の大上雅史氏を講師としてお招きし、"採択される申請書"を作成するためのレクチャーとワークショップを開催します。
開催日時
2021年3月1日(月)13:00-15:00(Zoom)
講師
大上雅史氏(東京工業大学情報理工学院 情報工学系 助教) 「学振申請書の書き方のコツ」筆者
使用言語
日本語
内容
- 学振制度のイントロダクション 15分
- 申請書作成上の注意点 5分
- 学振申請書の書き方レクチャー 70分
- 申請書の書き方ワークショップ 30分
博士人材のためのキャリアセミナー:博士の能力・ビジネスにも活きる強み(2021.3.5)
理系学生向けスカウト就活サービス「LabBase」を運営されている株式会社POL田中育氏を講師としてお招きし、博士としてのキャリア形成についてご紹介いただきます。
開催日時
2021年3月5日(金)12:00-13:00(Zoom)
講師
田中育氏(理系学生向けスカウト就活サービス「LabBase」運営 株式会社POL)
使用言語
日本語
内容
- アカデミア or 民間就職、どう捉える?
- 実際の博士進学後に就職した人の声
- 社会からの博士に対する見方
- 他の博士学生のキャリア事例
DC1・DC2・PDへの応募を検討中の方、今後のキャリアを考えている方のみならず、ライティングのスキルアップや博士人材のキャリア事例を知る機会として、是非ご活用ください。分野を問わず、また総研大生に限らず、基盤機関に所属する他大学の学生、若手研究者の参加も歓迎します。